きりしまのよかもん。きりん商店さんへ。 2015年12月29日 鹿児島県霧島市。霧島温泉、霧島神宮などがある観光地です。 そのふもとにある「きりん商店」さん。 きりん商店さん … [Read more…]
パトレイバーと同じフェリーに乗れた!!大分でデッキアップイベントもあったよ! 2015年10月30日 (川井憲次さんの音楽とともに…) ハイパーテクノロジーの急速な発展とともに、あらゆる分野に進出した汎用人間型作 … [Read more…]
「設計・計画」する職業の転換期?建築家のDIY展 2015年9月30日 2010年に、大分に里帰りしたときに拝見して衝撃的だった「建築家の過程展」 こんな展示を自分たちで企画している … [Read more…]
公共不動産ってなんだ?Public+の取組み。 2015年7月30日 大分県を拠点に地域のICT技術、公共施設の課題を解決する「株式会社地域科学研究所」さんが新しい取組みを始めるそ … [Read more…]
腹が減っては戦ができぬ。進撃の巨人展 WALL OITA前におすすめのモーニング。 2015年7月24日 展覧会を見る前に、朝早く着いたり一泊したとき、美味しい朝ごはんを食べたいですよね。 大分県立美術館の近所で、モ … [Read more…]
大分で若冲の白象が見れる!(2015年7月20日まで) 2015年6月25日 2015年の春に開館した「大分県立美術館」 5000円で通い放題の年間パスを買ったので、打合せに出た合間にちょ … [Read more…]
道順紹介にもなかなか使えるhyperlapse。 2014年9月29日 道順紹介するときに「あの角を曲がって、ここをまっすぐ〜」っち説明するときに、行ったことの無い場所だと、イメージ … [Read more…]