大分県では、建築士会の方々が「地域とリノベーション」の実例を紹介するイベント「魁!リノベ塾」を定期的に開催しています。
「リノベ塾」とは、建物の運用の仕方をいままでとは異なる方法で取り組む方々の生の声を学ぶ場。
これまでの講師は、壁紙や床の材料を選ぶことはできない賃貸物件でも自分好みの部屋にリノベーション可能なビル「ロイヤルアネックス」をつくった青木純さん。古い建物や屋上物件など、一風変わった物件に「キャッチフレーズ」を付けることで魅力的な部分を「東京R不動産」などを運営する馬場正尊さん。竹田市に生まれた街角のイタリアンバー「リカド」というお店をめぐる物語を、関わっている皆さんから聞ける「それぞれの幸せな場所の作り方」を聞くことができ、たなかも毎回楽しみにしている催しです。
今回のリノベ塾は、大分の北部にある「国東(くにさき)」で活躍する、中野さん、今冨さんの暮らし方について。
国東もいわゆる過疎・高齢化の進むエリア。そこでギャラリーを営み、アーティストが滞在制作できる場所を作る中野伸哉さん、移住者向けのDIY講座講座でご活躍され
【開催概要】
<講座>
平成28年3月27日(日)15:30~18:0
場所:府内町セントラルプラザ4階(大分県大分市府内町3−7−7)
参加費:1000円(税込・ドリンク代込)
交流会など詳しいことは、以下のリンクからどうぞ!
https://www.facebook.com/events/1047545751968176
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。